中通島はいくつかの島と橋でつながれている。昨日行った若松島は若松大橋でつながっている。更に若松島から有福島へは臨海道路でつながり、有福島から日島も連甲斐道路でつながっている。また中通島から頭ヶ島も頭ヶ島大橋でつながって … 続きを読む
中通島第2日目
2012年12月29日 中通島めぐり 今日は、中通島の南半分と若松島から有福島と日島まで足を延ばす予定。途中キリシタン洞窟を船で訪ねることの計画もした。 中通島は、五島列島の中で一番教会が多い。その数は29。島の形も … 続きを読む
中通島第1日目
羽田から長崎経由で中通島へ。1日がかりの移動だった。でもそれだけの価値がある。中通島の人たちはとても優しい。押しつけがましくなく気配りができる人たちだと感じた。 嬉しい旅が続きそうという予感。 長崎港 長崎港から奈良 … 続きを読む
羽田から
羽田空港での前泊は、管制塔が見える部屋だった。まあそれなりに快適。 ANAからは5:00からチェックインカウンターがオープンするから早く手続きをするようにとの連絡があった。8:30のフライトだから、6:30頃に行けば … 続きを読む
旅の始まり
恒例の年末年始の旅がスタートした。今回も五島列島を訪問。中通島~小値賀島~野崎島と前回行けなかった島を巡る。長崎から船で中通島へ。明日の羽田からのフライトは8:30なので、羽田で前泊。 ワクワクで眠れるかな? 羽田空 … 続きを読む
赤火岳
今年の12月に舟留から大蛇倉山を縦走した時に目についた赤火岳。長野県と群馬県の県境に座する山だ。何年か前から長野県の県境尾根を繋いでいる私にとっては、赤火岳を登らなくては・・・とうずうずしていた。だから今年最後の山行に … 続きを読む
五里ヶ峰~鏡台山~黒柏木山
前日に大阪への日帰りしているから、ちょっと軽めの山を登ってこようか・・・! 地図を眺めていて、五里ヶ峰から鏡台山経由の和平に下山することにした。もう少し頑張れば大道山までだが、下山後の足が困るので今回は和平まで。 … 続きを読む
至福の大阪時間
ここのところ毎月大阪へ足を運んでいる。日帰りという慌ただしい大阪行きだが、それでも楽しいことがたくさんある。一番は大阪での目的が終了して羽田行きのフライトを待つ間の時間だ。ラウンジで、解禁されたビールを飲みながら大阪名 … 続きを読む
奥三川湖~舟留~大蛇倉山~ショナミの頭
今は、私にとって奥秩父の季節。毎週のように奥秩父方面へ通い詰めている。県境尾根もだいぶ踏破したが、残されれている群馬県境の三国山から石仏間。その一部を日帰りで歩いてきた。 南相木村のどん詰まりである南相木ダムから入山 … 続きを読む
小川山屋根岩
以前から気になっていた小川山の屋根岩。南川金一氏からも屋根岩のお話を聞いていた。標高点1906mの屋根岩本峰は登れないそうだ。第1峰から第5峰まであり更に1906mの本峰が一番北に座している。昨日に雪が降ったが川上村は … 続きを読む