昨年の2月の初めて達磨堂へ行った時から気になっていた窟。雪が消えたら窟探しに出かけたいと思っていた。寒の戻りで昨日山は雪が付いたが真田は大丈夫だろう。天気も回復して楽しい窟探しになるに違いないと、真田本城跡に向かった。 … 続きを読む
作成者アーカイブ: rinsey
ねんぼう岩
長野県東信には、この時季に登ると面白い岩や山がたくさんある。ほぼ登りつくしたかな・・・と思っていたら、偶然に見つけたねんぼう岩。下仁田町の一本岩に形が似ていて、も~う行ってみたくなってしまった。クライミングシューズもリ … 続きを読む
淀の河津桜
京都伏見の淀水路に沿って200本の河津桜が満開だと知ったときにはテンションアップした。長野に戻る前にぜひ桜を見に行こうと思った。 京阪本線の淀駅で下車する人は、多くが河津桜が目的だ。中には和服姿の人もいる。駅から歩い … 続きを読む
神護寺
昨年に東京で神護寺の特別展を鑑賞した。それ以来いつか行ってみようと思っていた神護寺に、やっと足を運ぶチャンスがやってきた。 京都駅からはバスで約1時間かかる。高雄にある神護寺はどんな表情を持っているんだろうか・・・と … 続きを読む
雷岩~雷岩山
積極的休養というのがある。日常生活が忙しくて満足に睡眠時間もとれない日々が続く中、緊張感をもって岩遊びをすると何よりの休養となる。 週末、どこに行こうかと地図とにらめっこ。昨年行けなかった達磨堂の窟にしようかと思った … 続きを読む
剣岩山~剣岩
今シーズンはよく上田方面に通った。もう一つ気になっていたのが剣岩。岩と名のついているところは非常に気になる。どんな岩だろうか、剣と名がついているからそれなりに険しい(?)岩なんだろう・・・、と思いを膨らませながら家を出 … 続きを読む
天狗岩
仕事の関係で山行が2週間空いてしまった。その間の大雪。果たして山はどうだろうか・・・。やはり上田方面の山をゆっくりと歩きたい。 以前から気になっていた天狗岩。地図上には立派に示されている。今回は天狗岩を目指すことにし … 続きを読む
大室山
先週はスノーシューでちょっと遊んだだけだったので、今回の山行は期待度が高い。それと節分を過ぎたので、1年間守り続けてくれた「おだん」を供養するというミッションが、今回の山行の目的の一つである。とはいっても雪の少ないとこ … 続きを読む
スノーシューで戸隠散歩
今シーズン初のスノーシューデビューは今日になってしまった。息子が帰省してきたので、戸隠森林公園で2時間ほど遊んだ。 久しぶりのスノーシュー歩き。途中リンゴでのどを潤し、コーヒータイムにはスイーツといった時間がとても嬉 … 続きを読む
入軽井沢~鳩ヶ峰
1週間前に入軽井沢の大岩へ行った。その帰りに気になった山。帰宅して地図で確認したら、無名峰で標高点が2つあるだけの山だった。でも駐車場所から見たその山は、ほとんど気に留められることのないような山のような雰囲気で、それだ … 続きを読む