埼玉県と長野県の境界尾根をつなげるための毎回の山歩きが楽しい。前回は十文字峠から三国尾根を北上し、弁慶岩を越えた鞍部まで歩いた。今回は三国山から三国尾根を南下し、先週歩いた鞍部までの線をつなげたい。しかも途中にある梓白岩に登ることができたら楽しいだろうな・・・なんて思いながら早朝に家を飛び出した。
スタート地点と下山地点が違うので、考えたのは終了点の毛木平に車を置き、そこからタクシーで三国峠までの林道を行けるところまで。前日にしっかりとタクシーを予約しておいた。
タクシーは三国峠と扇平山方面の分岐のところまで入ることができた。そこからは歩くしかない。それでも2時間近くは稼げた。
林道を約1時間歩いて林道から三国山に一番近い尾根に取り付く。約30分ぐらいで三国山につながる稜線に出た。群馬県との県境でもある。難なく三国山山頂に到着。立派な山頂標識がたっていた。
山頂からの眺望がいい。登っている山々を一つ一つ確認できるのが嬉しいし、未踏の山についてはしっかりと観察できるのもいい。ワクワクする瞬間でもある。
風は強く長居はできない。目的はまだまだ先である。
三国山から三国峠までは一気に下る。ここからは一般道であるから気が楽だ。雪は吹き溜まりもあったりするがツボ足でOK。初めての三国峠からは、両神山の稜線がきれいに見えた。ここから先週歩いた場所までの線つなぎ。
標高1850.0mの点名・梓山には「悪石」という標柱がたっていた。いくつかの小ピークを越していく。やがて見えてきた梓白岩。さ~どんなだろう。ルートは長野県側を巻くことになっている。
なるほど基部に来てみるとちょっと無理かなあ~なんて気弱に。雪も付いているし。少し長野県側に巻き込んだところで、ここなら登れるかと思われる弱点を探し出した。せっかくだから登ってみよう。岩の一つ一つを確認しながら高度を上げる。面白い!体感とするとグレード5.3ぐらいか。雪がついている分ちょっとレベルアップかな。あっという間にピークに登り上げた。実に楽しかった。ピークからは素晴らしい埼玉県側の山並みが見えた。先週あるいた弁慶岩も見える。梓白岩の先端まで進む。何人の人がここに立っただろうか・・・?まったく人が立ち寄った気配のないところである。
いつもの儀式をして、ロープを使って下へ降りたった。梓白岩の南側に回り込んだら、その姿にびっくりした。あの先端に立ったかと思うと自分を誉めてやりたい。
時間がかなり経過した。目的地まであと少し。急がなくては。どんどん弁慶岩が近づき、先週の下山地点である鞍部に到着した。1週間前の足跡がそのまま残っていた。愉快だわ!ここからは1.5時間ぐらいで毛木平に着くはず。
途中風をよけての遅めのビールタイムは、梓白岩を登った満足感に浸り、これまたいい時間であった。
今日も満足、満足。
早朝の扇平山。2週間前に登っている。
タクシーを降りて三国峠に通じる林道を登って行くと、先週歩いた弁慶岩が見えてきた。
林道の途中から尾根に取り付き約30分で稜線に出た。群馬県境だ。ここから三国山目指して東に向かう。
昨年登った2020ピークから大原平ノ頭は未踏。今年中に!
三国山から南に下って三国峠。長野県方面には東沢ノ頭が見えた。
三国峠から三国尾根を歩いていく。埼玉県境だ。点名・梓山には「悪石」の標識が。
岩の弱点を見つけて登り上げた。グレード5.3ぐらい。梓白岩の先端に立つことができた。すごい高度感。
そして両神山。三国尾根からはどこからでも両神山がよく見える。
梓白岩のピーク近くでいつもの儀式。ここからロープで下に降りた。
更に三国尾根を南下していく。弁慶岩が近づいてきた。先週南から歩いてきた手前の鞍部まで頑張ろう。