鍋冠山~からたきの峯

 石川県から紀代美さんがやってきた。長野の藪山を登りたいとやってきた。どこにしようか・・・。ここのところ朝日村の山にハマっていて、ならば烏帽子岳の南東の鍋冠山からからたきの峰の縦走をしよう!と御馬越の林道ゲートまで車を走らせた。

 この日を待っていたかのように素晴らしい天気。
 2~3に前に降雪があったからワカンは必須。ザックにワカンをくくりつけてスタートした。南川金一氏の「続 山頂渉猟」を参考に斜面に取り付く。急登から始まるが、尾根に出てしまうとそれほどではない。1600m超えたあたりからは、ワカンが必要になった。
 今日は3人パーティー。
 順番にラッセルをするが、多くは紀代美さんが先頭を切ってくれた。気が付いたら烏帽子岳は目の高さに。元気が出る。
 1800mあたりでは、絵になるような光景が待っていた。木の枝の張り付いた霧氷が氷になってキラキラしている。ここからあと標高差100mで稜線に出る。
 快適な登りが続き、飛び出した稜線上の1901m地点では、烏帽子岳の後ろに槍の穂先と穂高連峰が雄大だった。

 鍋冠を目指して先に進む。稜線上の歩行は楽だ。2つほどのアップダウンがあって鍋冠山頂に到着した。地図上には「鍋冠」と表記されていない。しかしここでも素晴らしい眺望が待っていてくれた。八ヶ岳、南アルプス、経ヶ岳から仏谷と自分がすでに登っている山々が輝いている。
 いつもの儀式を、今日は紀代美さんと行ってランチタイム。紀代美さんのランチビールは500㎖2缶だった。や~、実に楽しい!しばらくおしゃべりをして・・、さあ~からたきの峯を目指して出発だ。
 忠実に稜線をたどっていく。すると、また素晴らしい空間が広がり、中央アルプスが堂々とした姿で現れた。将棋頭山、茶臼岳、その手前に大棚入山と樽ヶ沢山。みんな登っている!振り返れば、木曽御嶽山が噴煙を出している。ウキウキしながらも厳粛な気持ちにもなる。

 大きなピークを2つ越して、からたきの峯に到着した。
 ここからも八ヶ岳や南アルプスを眺むことができた。紀代美さんと儀式を行った後、下山に取り掛かる。地図とにらめっこしながら北に延びる尾根の1763m地点を目指しトラバース気味に移動。そこから一気に中俣沢目指して下降した。急斜面だ。ここが一番の核心部だった。
 10時間を超える山行だったが、紀代美さんと一緒に歩けて嬉しかった。

 

2019年4月13日 ルート図

 

1147m地点あたりのこの斜面に取り付く。

 

霧氷が素晴らしい。氷の花が満開。

 

尾根に乗っかって順調に高度を稼いでいく。空を仰ぐと・・・。

 

先に行く紀代美さん。

 

1671m地点の空です。

 

もう一登りで稜線に出る。その手前での氷の世界。

 

1901mピークに到着した。これだけで感動。

 

烏帽子岳とその奥に穂高連峰。烏帽子岳の山頂右に、槍の穂先が見える。

 

中央ピークが妙高山、その左に火打山、焼山。

 

八ヶ岳

 

御嶽山からは噴煙が上がっている。

 

1901mの霧氷と空。

 

大好きな紀代美さんと。

 

紀代美さんといつもの儀式。

 

中央アルプス

 

からたきの峯を目指して進む稜線からも素晴らしい眺めが。

 

すごく嬉しくなる。

八ヶ岳

 

すでに登った山々が。

 

中央アルプス

 

あの1844mピークの向こうに、からたきの峰が。

 

素晴らしい空間が広がっていて、素晴らしい眺望が続く。甲斐駒ヶ岳、仙丈岳、北岳。

 

中央アルプスが迫る。ワクワクしながら歩いた。

 

これは感動。

 

からたきの峯に到着した。

 

紀代美さんといつもの儀式。

 

からたきの峯からの八ヶ岳

 

からたきの峯からの南アルプス

 

常念岳も見えた。

 

1763m地点に行く途中から鍋冠山。

 

急斜面を下りて、小さな沢を下る。この沢を下ったら中俣沢に出た。ほっ!