正沢川幸ノ沢

 何故か再び中央アルプスの沢。
 剱岳北方稜線の沢の片貝川東又谷本谷もよかったが、日帰りといえば正沢川幸ノ沢だ。

 沢靴もおニューになり、下山時の登山靴もアルパイン用新靴で履き慣らし。そしてメットも新しくしての沢登を1日楽しんだ。

 日本登山体系のトポ図によると遡行時間は7時間。でもでも余裕で、5時間滝の直登を楽しむことが出来た。
 結構クライミング要素もあるコースである。
 40mのロープを延ばして・・・なんていう記録もあったが、ノーロープですべて通過。
 ステミングでのシャワークライミングは、実に愉快だった。天気が良く暑いので、シャワークライミングはうってつけ。

 この季節最高でした!

 

駐車場から5分。左は2週間前の細尾沢へ通じるルート。今回は幸ノ沢なので右に進む。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2週間前には咲いていなかったクサレダマ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ホタルブクロ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

幸ノ沢入渓地点。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

すぐに最初の滝。6mCS滝。右壁から登った。快適!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

直登突破。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1段上って又すぐに滝。快適だ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

キンレイカ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

シモツケソウ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ホトトギス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゴルジュ帯の入り口の5m滝。いよいよです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ステミングで突破中。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

頑張る!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

気持ちのいいシャワークライミングで突破した。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ここから連爆帯。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ここは右岸を快適に登った。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

やったねポーズ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

快適な登攀が続く。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ほとんどの滝を登れて楽しいのです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

40mロープを延ばして・・・とあったが、ここは右岸を巻いた。もちろんノーロープ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

巻道のクルマユリ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

グンナイフウロも咲いていた。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

二俣出合いから右俣へと進む。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大きな8m滝。右から突破した。う~んこれも快適です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

7m滝。シャワークライミングで気持ちよく突破。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

稜線が見えてきた。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この滝もシャワークライミング。飽きないわ、全く。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

4m滝。ここは右岸に巻き道。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

5mスラブ滝。左岸の草付を登り、途中からシャワークライミング。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

振り返ると茶臼山。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして木曽駒ヶ岳。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

突然に登山道に飛び出し、約10分で7合小屋。小屋近くにこんな大岩。登りたくなります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

フリークライミングをやっちゃいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

沢にクライミングにと充実しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大岩からの木曽駒ヶ岳と木曽前岳。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2週間前に登った麦草岳。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA