利尻富士登山が終わって、またマニアックな山に戻った。今回も戸隠33窟を探して入山。摩崖仏から奥にあるはずの窟を探すのにリベンジ。どうも摩崖仏の奥から尾根に取り付くらしい。と、以前偶然にも遭対協の人からお聞きした。
2023年8月6日 ルート図
朝7:00に鏡池をスタート。目指す先は雲の中。
摩崖仏目指して歩きだしたところ、アブの大群がやってきて、もうここでくじけそうになる。走るように摩崖仏まで行った。摩崖仏の左側に不動窟があったということだが確認できなかった。
6mのスラブ滝。今回はここを登り上げて右岸の尾根に取り付いた。
ホツツジ
藪の尾根を外さすに慎重に登って行く。やがて目の前に岩稜が現れ、この辺りかと思い岩を回り込んでみたが窟はなかった。
さらに岩稜を乗越て尾根を進む。・・・と、出てきました。唯一の鎖場。江戸末期から明治初めに設置されたとのこと。その鎖がそのまま残っている。ここは鎖がないと登れないわ。
さらに上を目指して登って行く。するとやせ尾根に出た。
やせ尾根から下をのぞき込んでみた。 両側は切り立っている。藪で足元がよく分からない。慎重に足を置いて尾根を渡り切る。
やがて大きな岩壁に突き当たった。右側に回り込んでみたが違うようだ。
左側に回り込んだら、あったわ!!もうワクワク感がたまらない。
長屋になっている。窟はいくつあるんだろう。
降三世窟
「本心明神」と書かれている石板。残念なことに折れてしまっていた。そのままに。
その隣は大威徳窟。
祠の横に彫られていた文字。「本山講社中」(?)
さらに先に進むと、これは帝釈天窟。苔に覆われてた。
石碑が転がっていた。「金比羅大権現」
さらに奥にあった窟。無名窟らしい。
無名窟にはぼろぼろの石碑もあった。
こんなにきれいに晴れ渡って!少し早けれど長屋の窟の前でビールタイム。
さらに奥へ回り込んだら、本院岳が。ここからいくつか尾根を乗越すと不動沢方面に出て、またいくつか窟があるはず。しかし今日はここまで。もう少し研究して、今度は不動沢から窟を探してみたい。
下山途中、鎖場のとりつきからの眺望。鏡池が見えた。
ソバナ
尾根を外さずに下山するのは難しい。何回もGPSで確認した。横ぎった沢が見えてきてホッとする。ここまでくれば沢に降りて少し下ると摩崖仏。
摩崖仏まで戻ってきた。
アブはいなくなっていた。鏡池に戻って今日のルートを確認した。窟はあそこだわ。フフフ、満足でした。