女山

 連休中の山はまだまだ続く。クライミングを楽しんだ翌日は、1年前に登った兜岩に再度登る予定だった。しかし予定の場所まで車で行くことができずに、枇杷窪沢の傍でテン泊。予定を変更して川上村の女山に登ることにした。  

 しかし地図が手元にない。登山道のない山だから地図がないとちょっと困りもの。川上村の山はどこからでも登れるから、女山の山頂を目指して、適当なところから尾根に取り付いた。

 藪がなくて快適だ。2時間弱で山頂に。木々の間から八ヶ岳を見ることができた。このまま下ってしまうのはもったいない。GPSで確認すると、女山の北東に三角点がある。ならばこの三角点を踏んで下山しようと、まぁ気楽な山歩きになった。

 1344.4mの三角点は点名・黒沢川。昭和57年11月30日に設置されているのだが、どういうわけかこの三角点だけが倒木に覆われていた。ここから廃道になっている作業道に出る。笹藪の中を歩いていくと、突然真っ白な花をつけたズミの木が立っていた。あ~なんと絵になることか!ズミの木の下でのビールタイムは最高だった。

2022年5月5日 ルート図

今日もいい天気。

女山頂上直下は、落葉樹が密になっている。芽吹き前だから見通しがきくわ。

スタートして1.5時間で女山。いつもの儀式。

木々の間から八ヶ岳。

女山から男山を見る。

女山から北東へ2キロのところに設置されている三角点。点名・黒沢川。

いつもの儀式。

笹藪と唐松の中に真っ白な花を咲かせたズミの木。この木の下でビールタイム。