「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

トップページ
2015年 3月6日

長野盲学校租税教育
 長野盲学校で租税教室を開催した。今年度は中学部のみである。小学5・6年生が在校していないからだ。
 
 長野盲学校の校舎に足を踏み入れていつも感じるのは、押し寄せてくるパワー。
 教職員だけでなく校長、教頭も児童生徒一人一人のことを把握していて、学校全体が一つになっているからだろうか。
 そのパワーに支えながら、いつも授業を行っている。

 今回は税理士の新木先生が中心に授業を進めてくれた。
 なるべく多くの税理士に担当してもらいたいと思っている。特別支援学校での授業は、税理士自身学ぶことが多いからだ。そして何より生徒たちときちんと向かい合い、一人ごとに話ができるからだ。もちろん全員である。

 障害を持っているからこれでいい、ここまでできればいいという人生を送ってほしくない。
 たとえ時間がかかったとしても、ここまでできた、だからもっとできる、やってみたらまた更にできた!というように、つねにチャレンジする人生を送ってほしい。

 自分の夢を自分の手で勝ち取ることは社会と関わりを持って生きていくことだ。やがて納税者の立場になった時に自分の納税はいろんな形で社会に役立っているということを忘れてはならない。

 まさに「生きる力を育む」ことを学ぶ授業の一つが租税教育なのだ。同時に担当した税理士も「生きる」ということを学んでる。大きな恵みがあるのだ。
 そしてここ3年間、一緒に授業の準備等をしてくれた長野税務署広報官の池田さんとも、こうしたことを語り合え分かちあえるのが大変嬉しい。





 関教頭先生が教材の紹介をしてくれた。長野県の場合は、税理士会で作成した教材のほかに、長野県租税推進協議会作成の教材もある。

RIMG0516b














 自己紹介から始まる。

RIMG0519b














 拡大本で授業を受ける。

RIMG0527b














 点字本で授業を受ける。

RIMG0533b














 授業はどんどん進んでいく。

RIMG0541b














 個別に指導できるのもいい。

RIMG0552b
 

05:09, Friday, Mar 06, 2015 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE