|
2015年 3月30日
朝起きたら天気が持ちそうだったので、サクッと笠山から飯縄山を登ってきた。
前回は、ホワイトアウトになって何も見えなかったし、下山路もかなり急峻な斜面を下ることになってしまった。なんとなくやり残した気分だったので、いいチャンスと思い家を飛び出した。
なんと途中から青空が広がり、笠山山頂や笠山山頂から飯縄山への鞍部での気持ちのいい空間でゆっくりとした時間を過ごせた。
もちろん誰にも会わず独り占めの空間。戸隠連邦がきれいだった。少しずつ雪が落ち、岩肌が広がっていた。
さすが飯綱山。
中社からの稜線に取り付くと、何パーティーかの姿が見えだした。ショートカットで山頂へ。風もなくダケカンバの根元でビールタイム。
あ〜よかった。1シーズンに1度はこうした時がないと・・・。残雪期の笠山〜飯縄山は、この日が賞味期限だった。
どこの尾根に取り付いてもOK.

根空きが始まっていた。

笠山山頂広場に飛び出した。この突然飛び出す瞬間がたまらない。

いつものプレート

笠山山頂方飯縄山。今日はしっかり見える。

このコースで一番好きな場所。笠山からの鞍部で、この空間がたまらない。戸隠連邦もよく見えた。

真っ青な空。気持ちいい〜。

笠山鞍部から急斜面を登りつめると樹林帯を抜け出す。ここまで来ると、中社からの尾根に取り付くのだが、ここの登りがまた気持ちいいのだ。


中社からの尾根に乗り上げると、先行する登山者の姿が。多分一の鳥居からだろう。

斑尾とその奥に妙高山

高妻山

戸隠連邦

飯縄山のプレートはまだまだ雪の中
|
06:26, Monday, Mar 30, 2015 ¦ 固定リンク
|
|