「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

トップページ
2015年 3月23日

五竜岳西遠見山
 せっかくの休日は天気がいい。ジッとしていられない。
 粟立山から帰っての翌日は五竜岳に行くことにした。テレキャビンの始発時間が遅いので、もちろん日帰りは無理。行けることろまで行ってこようと家を飛び出した。

 残雪期の五竜岳は初めてである。

 昨年の夏に、事務所の職員のHさんが、子供と一緒に小遠見山まで行ってきて、その感動を話しをしてくれたことが印象に残っている。
 Hさんは一人一人のことを実に大切にし、特に私の気持ちを理解してくれる人だ。
 給料日には必ず感謝の一言を伝えてくれる。たまにお菓子などみんなに提供すると、帰りがけにお礼を言ってくれる。このブログをみては、心に残ったことの感想を言ってくれる。
 一つ一つを誠実に受け止め、それをきちんとあらわしてくれるのだ。

 今日の記録は、そんなHさんに捧げたい。

 夏と残雪期では様子が全く違うが、同じところを歩いたことを共有できるだろうから。

 Hさんいつも有難う。




 天気は春霞。テレキャビンを下りて地蔵の頭までショートカット。夏であるならばお花畑のあるところを直登していく。

RIMG0741b














 前日の疲れが残っているのか、すごく足が重い。やっとという感じで一の背髪の到着した。テントを張った跡がある。
 中央に五竜岳。

RIMG0745b














 小遠見山を目指す。登山者もチラホラ。

RIMG0747b














 五竜岳。右に白岳。

RIMG0748b















 大きな雪庇ができている。トレースがあるので安心。(ちょっとつまらない?)

RIMG0750b














 小遠見山に到着。約1時間で来てしまった。やはり残雪期の歩行は早い。

RIMG0754b














 鹿島槍、左に爺ヶ岳。

RIMG0755b














 中遠見山を目指す。急斜面をトラバース。ここもしっかりとトレースがあって気持ちが楽だ。

RIMG0756b














 痩せ尾根を行く。慎重に。

RIMG0757b














 あっという間に中遠見山。

RIMG0760b














 鹿島槍と爺ヶ岳(左奥)。カクネ里へ続く鹿島槍の北壁が素晴らしい。

RIMG0759b














 八方尾根とその奥に白馬三山

RIMG0766b














 五竜岳の手前に西遠見山と大遠見山の稜線が続く。時間はまだある。中遠見山までは2〜3人の登山者がいたが、ここから先は一人。みんな引き返していった。先に進む。

RIMG0768b














 前日に入山した登山者のトレースが残されている。途中テンパクをして五竜山頂に立ち、下山してくる何組かのパーティーにすれ違った。
 それにしても立派な雪庇。

RIMG0769b














 青空と残雪とダケカンバのコントラストが何とも言えない。

RIMG0770b














 素晴らしい五竜岳の雄姿。武田菱がくっきりと。こんなに大きいものとは知らなかった。ここが大遠見山。先行者がもう一人いた。

RIMG0772b














 テレキャビンの最終は16:15。もう少し行けると計算し、足を速める。西遠見山の到着。本日はここまで。
 ゆっくりとビールタイムを楽しんだ。

RIMG0775b














 復路。中遠見山への登り。

RIMG0776b














 復路。小遠見山への登り。ショートカットでピークを外して下山したけどね。

RIMG0777b
 

04:54, Monday, Mar 23, 2015 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE