「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2015年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

トップページ
2015年10月23日

事前相談2
 遺留分減殺請求で、新たに相続財産を取得したので納税の必要性が出た。
 その相続は10年以上も前のもので、ここでやっと決着がついたのだ。

 当初の相続の時には関わっていない。従って相続税の申告書は、遺留分減殺請求により相続財産が減った相続人の税理士から写しをもらった。その税理士を通して、すでに更正の請求書は提出された。

 こちら側の相続税は多額になる。
 相続当時の評価額での計算だからだ。取得した不動産だって、今の評価額ならかなり低いのだ。

 納税者から物納の希望が出た。
 ここでやはり税務署との事前相談だ。まず資産税のK連絡調整官との相談。そしてK連絡調整官からI管理徴収統括を通して国税局との相談になった。
 
 物納制度は平成18年に改正になっている。改正前の適用での物納になるが、その手続きの説明のために、国税局から長野まで説明に来てくれた、今後のスケジュールの打ち合わせも兼ねてだ。それが1週間前のこと。

 K連絡調整官も国税局のTさんも、進捗度合いに応じて何回か連絡をくれた。有難い。
 年内に終了させる予定ではあるが、課税庁側も手続き上の協力をしてくれて、私はその都度暖かいものを感じている。

 

05:51, Friday, Oct 23, 2015 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE