「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2018年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

トップページ
2018年 2月20日

『続 地球が危ない』
 2018年2月4日の日経新聞に載っていた記事。
 『続 地球が危ない』でレブンアツモリソウを取り上げていた。
 
 礼文島にだけ自生するレブンアツモリソウは、国内希少動植物に指定されている。
 以前は盗掘が多く今では3000株ぐらいしかないとのことだ。盗掘対策の強化で盗掘はなくなったが、ササやススキなどが増えた影響で日光が遮られ、レブンアツモリソウの発芽や生育は妨げられている。
 春先の降水量が減ったためではないかともいわれている。というのはササやススキは乾燥した荒れ地を好む植物だからだ。
 更に難題。
 地球温暖化の影響でレブンアツモリソウの発芽が早まり、新芽が霜の被害にあうことも増えたそうだ。
 気候が相手の対策が見いだせない状態だという。

 一人一人ができること・・・。事務所として、また個人として取り組み続けたい環境活動だ。
 

05:24, Tuesday, Feb 20, 2018 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE