「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

トップページ
2015年 3月16日

澄川北桑沢遡行
 残雪期の山の季節になってきた。ことしも頚城の山を集中的に登りたいと思っている。
 その中の一つに容雅山がある。アプローチは長いし、スノーブリッジがあるうちに澄川を渡らなくてはならず、かなり手強い山だ。
 今まで3回トライしたが、いずれも敗退。それだけに思い入れの深い山だ。

 どこかでまた容雅山に行きつけなかった自分を楽しんでいる。

 第1難関のアプローチ。
 林道の除雪がなされていないので、約3時間かけて第3発電所まで歩かなくてはならない。これが長いのだ。
 そして自衛隊演習地からの林道に出るまでに道迷いが多い。
 途中、発電所の職員が乗る雪上車に追い越された。先行者2人のスキーのパーティーのトレースもある。

 今日はどこまで行けるかなあ〜と、雪原をスノーシューでしっかり歩く。
 発電所までは、大毛無山、不動山の姿を仰ぎ見ながらひたすら歩くだけ。そして発電所に到着してやっと容雅山の姿が現れるのだ。
 第1難関終了。

 第2難関は澄川渡渉。
 この渡渉地点に行くまでも大回りをしなくてはならない。かなり急斜面を登りあげ、広い大地を詰めたところで澄川に下る。
 先行者のトレースがあった分気持ちが楽だったが、途中から別方面へとそのトレースは続いていた。

 昨年の澄川は、すでにスノーブリッジがなく渡渉ができなかった。
 今年は早い時期に来たのでどうだ!

 まだしっかりとしたスノーブリッジがあり対岸へは楽勝移動。
 しかしここですでに時間は12時になっていた。今回も偵察で終わるしかない。

 澄川渡渉後は、北桑沢を詰めていくのだ。
 ここも完全に雪に埋まっているが、午後のj陽ざしに雪が腐りだし、すごく歩きづらくなってきた。時間を決めて遡行する。
 1時半。帰りの時間を考えると、今日はここまで。地図で確認すると、北桑沢の3分の1ぐらいだろうか。

 今までよりは深く足を踏み入れることができたので、ある程度の満足感を持って引き返した。今度はテント持参の1泊2日での計画をしよう。
 雪解けとの競争だ。




 出発地点から。早朝の妙高山。

RIMG0581b














 火打山が見えてきた。

RIMG0582b














 自衛隊演習地近辺の雪原を歩く。気持ちのいい雪原だ。

RIMG0583b














 姿を現した大毛無山。

RIMG0586b














 雪上車が通った林道に出たところで妙高山。

RIMG0588b














 延々と歩き続け約3時間。やっと容雅山の姿が現れてくれた。

RIMG0589b














 発電所からの容雅山と黒菱山(左)。黒菱山も昨年、3回目にして登頂した山だ。

RIMG0591b














 鬼ヶ岳と黒菱山。奥中央に火打山。昨年縦走したルートだ。

RIMG0592b














 第3発電所。ここへ下る急斜面も緊張。第1難関突破できた。

RIMG0593b














 第2難関の澄川渡渉地点。立派なスノーブリッジが出来ていた。兎のようにぴょんぴょんと渡る。本当はこわごわ。崩れるのではないかと・・・。

RIMG0596b














 澄川と北桑沢の出会い。

RIMG0598b














 北桑沢を詰めていく。急でない分この沢は長いのだ。

RIMG0599b














 本日の終了点から、詰めてきた沢を振り返る。

RIMG0600b














 発電所に戻ったら、八伝書の職員のスキーが立ててあった。昨年と同じだ。

RIMG0603b














 発電所から登りあげなくてはならない斜面。朝にはなかったデブリが発生していて、途中ルートがふさがれていた。本日の第3難関になった。

RIMG0605b














 暮れゆく容雅山。次回には絶対!待ってらっしゃい。

RIMG0606b














 そして鬼ヶ岳〜黒菱山〜火打山縦走を思い出して・・・。

RIMG0607b
 

05:09, Monday, Mar 16, 2015 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE