「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 大宮研修会  ¦ トップページ ¦ Tさんの玉ねぎ ≫


消費税免税事業者の危機
 消費税について、平成31年10月1日から複数税率が適用される予定である。
 その改正点についての研修会には6月15日に出席してきた。
 そこで認識した軽減税率導入にあたっての問題点。事務負担が増加することは勿論であるが、免税事業者を排除する結果にもなりかねないという大きな問題点があった。

 平成35年10月1日以降につては、適格請求書保存方式が採用される予定であるが、適格請求書(インボイス)には、あらかじめ登録を受けた課税事業者のみが発行できるのだ。
 登録を受けていない免税事業者から仕入れを行った事業者は、その免税事業者から適格請求書の交付を受けられないので、仕入税額控除を行うことができない。となると、免税事業者からの仕入れは減少するだろう。
 もっとも適格請求書(インボイス)導入後6年間は経過措置が設けられているらしいが・・・。

 いずれにしてもこの期間中には免税事業者はあえて課税事業者の選択をした方がいいのか、検討する必要が生じるんだなあ〜。
 
13:35, Sunday, Jun 17, 2018 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE