「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2017年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 長野市やまざとビジネス支援補助 ..  ¦ トップページ ¦ 研修会の後 ≫


無料相談日
 11月5日は無料相談日であった。
 毎月一度予約制で受け付けている。相談内容は、相談者の悩みを聞くことで終わってしまうこともあるが、多くは相続税に関する相談だ。
 あらかじめ現状でどのくらいの相続税の負担が出るか知っておきたいという納税者が結構多い。必要な資料を持参してもらい、その場で簡単に試算する。最近は事前にいろいろ勉強してきていて、納税者から「小規模宅地等」という言葉も出てくる。
 うかうかしていられないのだ。

 実際に相続が発生して相続税の申告を行わなくてはならないときに、まずは自分でやってみようという納税者も結構増えてきている。
 不動産の相続登記を自分で行う人はさらに多い。法務局に予約して登記書類等を持ち込めば、登記手続きを丁寧に教えてくれるからだ。だから仕事が減ってしまったという司法書士の先生もいるのではないだろうか。
 税務署では「税理士に相談するように」と言ってくれるケースが多いらしいが・・。
 ということで、相続税の基礎控除額が下がったために相談は増えた。まあ〜それがどのくらい有料の仕事として実を結ぶかは別だけれどね。
 
05:15, Tuesday, Nov 07, 2017 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE