← |
2016年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
いよいよ明日に迫ったマラソン競技。 前日に息子から指定された時間に選手村を訪ねた。 残念なことに選手村入村許可証は発行されなかったので、メインエントランスでの対面だった。
落ち着いてる顔を見て一安心。 親のほうが緊張しちゃって・・・。「調子どう?」なんて聞きたいのを我慢する。自分の力で走りぬくことを願うだけ。 日本にいる仲間から預かって来た応援幕や手作りの旗、Tシャツを見せて、明日の競技にはこれらのものと一緒に応援することを約束して別れた。
ほんの30分位だったけれど、気持ちが落ち着いたのは親のほうだったと思う。
家族枠で観戦席のチケットが手に入った。その場所とマラソンコースを確認してリオでの2日目は終了した。
コパカバーナの海と空は青い。
マラソン選手の岡村選手と息子

親はホッとしたのです。

選手村メインエントランス


選手村建物群

家族枠観戦チケット。スタート・ゴール地点の観戦席チケットだった。

コパカバーナの海岸には、パラのモニュメントが。

モニュメントの説明版には、点字表記もあった。

コパカバーナのプロムナード。この右手の道路がマラソンコースとなる。

もう夏を楽しむ人たちが沢山いた。

砂で作ったモニュメント。芸術作品だ。

スタート・ゴール地点近くからはボン・ジ・アスーカルが見える。

スタート・ゴール地点では準備が進んでいた。

ビーチパラソルの下で飲んだビール。

陽気な3人組が楽しくサンバを演奏してくれた。

パラのマスコット人形
 |
07:59, Sunday, Sep 18, 2016 ¦ 固定リンク
|
|