「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2016年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 潮来市の取組  ¦ トップページ ¦ 被後見人の死 ≫


ふるさと納税事情
 2015年度に長野県に寄せられた「ふるさと信州寄付金」が1万2428件、総額1億5362万円余と発表があった。前年度の1.8倍であったそうだ。
 県税務課によると返戻品の種類が増えたことや、住民税・所得税の控除が拡大されたことが要因と言っている。
 今年度の長野県の返戻品は133品目である。寄付額に応じて5段階の返戻品に差をつけている。

 反面、熊本地震の被災自治体に寄せられている「ふるさと納税」はほとんど返戻品がないという。
 ふるさと納税の仕組みを使った熊本地震の被災自治体への寄付は主要なネットサイトを通した分だけで9億円を超えたと新聞に記載されていた。
 寄付者も返戻品を求めていないと思う。

 総務省は、家電や商品券など換金しやすい返戻品はふるさと納税の趣旨に反すると自粛を求めている。しかしである。前から思っていたことであるが、「ふるさと納税」の在り方から考えると、返戻自体をやめるべきではないか・・・と私は思っている。

 「ふるさと納税」がスタートして間もなくのころ、信越放送から取材の依頼があった。長野県特産品の返戻品付のふるさと納税についてだ。取材の意思に反している考えしかなかった私は、その取材を断った。
 
05:53, Monday, May 16, 2016 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE