「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ ANAの口ぐせ  ¦ トップページ ¦ やまざとビジネス支援補助金第2次 .. ≫


租税教育推進部会
 関東信越税理士会租税教育推進部会を大宮で開催した。1期2年の最終部会である。

 この2年間、各委員と一緒に行ってきた事業の結果の共通認識を持つことと積み残しの確認。
 こうして振り返ってみると、みんながよく私の気持ちを理解してくれて一つのものを一緒に築き上げてくれたと思う。

 一人では決してできなかった特別支援学校への教材配布と授業の実施。長野県だけでなく茨城県、群馬県でも授業ができたこと、そして何より委員一人一人が教材つくりに携わることによる大きな気づきがみんなの中にあったことが、一番の成果だと思っている。

 長野県からスタートした特別支援学校への租税教育。
 長野県租税推進協議会発行の「租税教育だより17号」にも、松本盲学校での授業の様子が写真付きで掲載された。過去にも一度あったが、私の締めくくりとしての記事は嬉しかった。
 長野県租税教育推進協議会も一緒になって活動してきたことだ。

 なるべく多くの人が関わること、そして継続しながら広めていくことが大切だ。
 特別支援学校への租税教育に目を向けた委員は、大きな宝物を蓄えたに違いないと思っている。
 
05:42, Thursday, Mar 26, 2015 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE