← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
久しぶりに税務研究会の研修会に出席した。大宮会場である。
税務研究会主催の研修会は、内容が充実していて刺激も受ける。 そして自分が受験生に戻ったような錯覚に陥るぐらいに、1日の研修時間内に沢山の中身の濃い勉強ができるから、長野からの交通費をかけてもそれ以上のものがあっていい。 まあ〜今回は前日に本会の租税教育担当者研修会だったから、そのまま東京に留まったけれど。
「病医院の税務調査対策」が主な内容だった。 改めて医療業界の実態や病院と医院の相違も確認しつつ、事業承継に触れてもらえたのは大変に参考になった。
来週は、松本会場で税協と税務研究会共催の3回シリーズの研修会がスタートする。 この研修にも毎年出席しているが、非常に内容が充実している。今年は「資産税」である。 このシリーズは、講師の野口先生が実務的な話も交えて講義をしてくださるので人気だ。今年も楽しみである。
多くの研修会の案内が届くが、自分が必要とする分野の研修会をチョイスしての研修時間は、毎年研修時間60時間近くになっている。 いよいよ研修の秋が到来した。
キンレイカ

アカバナ

タムラソウ

ツマトリソウ
 |
04:28, Saturday, Sep 06, 2014 ¦ 固定リンク
|
|