← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
誘われてはいたけれど、すでに予定が入っていて断ざるを得なかった沢登。 なんと米子川源流に行ってきたそうだ。私が行かなかったから、渓流釣りになったそうだけど。
『今日は予定通り、師匠と釣りでした。雨続きでしたが、今日は曇り!気圧が低いのは、魚が動きやすくなって丁度良い感じ。 選択した場所は須坂の米子の山奥つまりは米子川の源流です。
クルマを降りた瞬間から、獣臭ですよ。 ナイフもってたって心配。最初はキンチョーで釣りになんかならないんだからさ。源流歩いて、滝の横の岩登って、崩落した現場を通って、たまんないです。これこそが渓流釣りだね。
我々より先に入った人がいるようで、イワナがスレてんの。しかも小さい。釣ってもリリースだ。色も模様もとても綺麗。
でもね、釣果が全てじゃないんです。 こんなところを経験することはほとんどの人はないでしょう。マタタビもあったし、キノコの臭いがすればキノコはあるし、楽しかったなー。
師匠に感謝です。』
と、藤澤先生からメッセージ。よかったねえ〜。
今年用意した私の沢靴のデビューはいつになることやら・・・。








 |
06:10, Friday, Aug 29, 2014 ¦ 固定リンク
|
|