← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
私は嬉しかった。
関東信越税理士会と国税局との協議会が開催された。
最初に川上国税局長からご挨拶をいただいた。 ここでのご挨拶の中で、本会が取り組んでいる特別支援学校への点字本・拡大本作成配布と租税教育の実施について、大きく評価をしてくれた。全国的にも他にはない取り組みであることを、改めてお話しいただいた。
川上国税局長は、「新聞記事も読みましたよ。」と私の想いも理解してくれていた。 私は嬉しかった。
局の岸総務部長も、「こうした取り組み方があるのかと教えられた。全国的に広めてほしい。」と声をかけてくれた。 私は嬉しかった。
そして、今年の7月まで長野税務署長だった長谷川氏が、国税局の税理士専門官になって登場した。 これはサプライズだった。 7月で退官し、税理士登録するものと思っていたからだ。 思わぬ再開。優良法人の表敬訪問やカナダ大使の税務署訪問の話に、しばし花が咲いた。 私は嬉しかった。
江橋国税広報広聴室長とも、初めて顔を合わせることができた。 先日の中央祖推協のシンポジウムで、広報広聴官が「広報広聴官になる人は、みんないい人です。」との紹介があっただけに、江橋氏に会うのもドキドキだったが、期待通りだ。 私は嬉しかった。
協議会が始まる前の税理士集団

 |
06:36, Saturday, Aug 23, 2014 ¦ 固定リンク
|
|