← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
1週間前の3連休に計画していた「猫の踊り場」。 天気予報で諦めたコースを、1泊2日でリベンジ。結局は、2日目の今日、早朝から山の上は暴風雨で、諦めざるをえなかった。
初日の26日は、申し分ない天気。 今回の目的の一つである旭岳のピークには立てた。これは嬉しかった。 2年前に来た時には雨で濡れていて、地図上の旭岳のピークにした立てなかった。実際のピークは三角の岩稜のてっぺん。 難なくクリアして、ピークでのビールタイムは最高だった。
2日目の今日は夜明け前に出発し、清水岳から登山道のない猫又岳経由の猫の踊り場を目指す予定だった。 しかし朝から暴風雨。清水岳まではよくても、そこから先は藪越えになる。諦めざるを得なかった。
無念な想いにさっさと下山。また来年に猫の踊り場を狙おう。これで2回目の退廃であった。
出だしは素晴らしい天気

白馬大雪渓



小雪渓のトラバースルート

杓子岳

上の方から落石

杓子岳と白馬鑓(右)

稜線までもう一息

旭岳

清水岳

剱岳

旭岳のピーク

念願の旭岳でのクライミング


旭岳でのビールタイムは最高だった。
 |
18:38, Sunday, Jul 27, 2014 ¦ 固定リンク
|
|