← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
|
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
今年の『おかげ会』は京都祇園祭で楽しもう!ということになった。
『おかげ会』は税理士会支部長時代の仲間である。 同時期に支部長をやった9人の集まりである。支部長という重責が終了して以来、毎年どこかへ出かけている。 初回は、大鹿歌舞伎を鑑賞した。 大鹿村では『おかげ君』と名のついた歌舞伎人形を売っている。その『おかげ君』がとても可愛らしく、みんなにプレゼントしたきっかけで、この会の名前を『おかげ会』としようということになったのだ。 結構気に入っている。
2年目は、新歌舞伎座で歌舞伎鑑賞をした。 この歌舞伎鑑賞で、歌舞伎に目覚めた先生は結構いる。
3年目の今年は、少し足を延ばして京都の祇園祭ということになった。 夫婦同伴である。夫婦同伴となったのは、今まで自分たちだけが楽しい想いをしていたが、これではいけない。今の自分があるのも配偶者の支えが大きいからだ・・・と誰かが言いだし、都合のつく人は二人で参加となった。
この『おかげ会』のいいところは、現地集合の現地解散である。2日間の行程のうち、凝縮したその時の時間だけをみんなで楽しむのだ。その前後は自由。 気になるのは天気だ。 みんなでいい時間を過ごせるといいなあ〜、過ごせるに違いないと楽しみにしている。
|
06:32, Saturday, Jul 12, 2014 ¦ 固定リンク
|
|