← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
もうすでに購読している職員がいるかもしれない。 テケテケエレキおやじに紹介してもらった本だ。この本の話をしたときに自分も読んでみようと思った人は偉い。実行している人はさらに偉い。
「みんなに読んでもらいたいから、プレゼントしようかなあ〜」の一言に、テケテケエレキおやじは「自分で買って読まなくてはね・・・」 確かにそうである。与えられたものは、義務になってしまって何も残らないかもしれない。
『上司が部下を厳しく育てるのは、会社のためよりは、自分自身の人生のため』と著者は書いている。 鬼第1則からしてなるほどと頷いてしまう。 言葉にならなかった経営者としての自分の思いが、そこにズバリ書かれていた。それを初級管理職の立場からどう考えるかが提起されている。
テケテケエレキおやじの職員はどのくらいの人が購読したか。こういう話を関与先の職員と話すのも楽しみだ。
海谷山塊のヤブデマリ

シロバナヘビイチゴ

雪椿

オオイワカガミ
 |
05:20, Wednesday, Jun 18, 2014 ¦ 固定リンク
|
|