「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2014年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ フキノトウ  ¦ トップページ ¦ K氏のこと ≫


黒沢岳〜茶臼山〜雷菱
 久々に、天気にも恵まれ満足いく山行が出来た1日。


 黒沢岳は、火打山を登るときにルートから外れた山である。この時季にしか登れない山。
 

 静かなブナ林の中を富士見平を目指して歩く。自由なコース取り。前日のものか、しっかりしたトレースが助かった。
 スノーシューではなくアイゼン歩行だ。早朝なので気持ちよくアイゼンの歯が食い込んで歩きやすい。
 

 黒沢から富士見平と順調。富士見平から少し登りあげると、黒沢岳の素晴らしい姿が出現した。何回も火打山には登っているが、この黒沢岳は目に入らなかった。
 今改めて対峙すると、心が震える。かなりな急登であったが1時間ぐらいでピークに立てた。
 火打山、影火打山、焼山の姿が綺麗に見えた。


 まだまだ時間はたっぷりある。
 茶臼山まで足を延ばした。稜線上から見えた黒沢湿原は絶景。雪原が広がり、何年も前に一人歩いたときのことを思い出す。こうして上から眺むことが出来て感動。


 茶臼山から火打山を目指そうと思ったが、目についた雷菱を目指すことにした。
 雪山の中に赤茶けた岩肌が剥き出たピークだ。これが面白かった。


 雷鳥平から下るのである。その先には鬼ヶ岳、黒菱山と続く。雷菱からは、火打山に取りついている何人かの姿が見えた。
 ここはお花畑の宝庫と思われる。花の時季にも足を運んでみたい場所だった。
 

 雷菱から鬼ヶ岳を目指した。ここからは一度かなり下る。鬼ヶ岳の稜線に取りつくところで、行く手を阻まれた。雪庇が不安定で、鬼ヶ岳の稜線に取りつけないのだ。
 本日はここまで、ということにした。気持ちの中には、先週ハンノキ平から見た黒菱山までというのがあったが・・・。残念である。


 火打山を眺めながらのビールは、やっぱり最高だった。真っ青な空に、太陽の陽が温かく、自然に囲まれた中でゆっくりと流れていく時間。そして誰もいないのが何よりだ。


 とても。とてもいい日だった。




 こうした林の中を行く。

RIMG7424a














 富士見平が近い。

RIMG7427a














 お目見えした火打山は、まだ雲の中。

RIMG7430a














 姿を現した黒沢岳。

RIMG7432a














 約1時間急登で頑張り、黒沢岳のピークはすぐそこ。

RIMG7435a














 黒沢岳のピークから、正面に三田原山その奥に妙高山。

RIMG7440a














 右から火打山、影火打山、焼山

RIMG7442a














 茶臼山のピークから黒沢岳

RIMG7447a














 茶臼山からは高野池ヒュッテを目指してやや下る。素晴らしい雪原が広がる。そこからはしっかりと、火打山、影火打山、焼山が。

RIMG7449a














 その雪原からふり返れば、右から黒沢岳、茶臼山、三田原山、妙高山

RIMG7451a














 そして、高妻山、乙妻山、地蔵岳が。地蔵岳を登った時のことを思い出す。ここも残雪期だけ。

RIMG7453a














 金山と天狗原山。その奥に北アルプス。白馬岳が目立つ。

RIMG7455a














 雷菱

RIMG7458a














 雷菱からの雲海

RIMG7462a















 雷菱からの火打山

RIMG7466a














 雷菱から正面に鬼ヶ岳、その左に黒菱山

RIMG7470a














 雷菱と雲海

RIMG7480a














 雷菱から鬼ヶ城へはいつか行きたい。この谷を下るのだ。正面に鬼ヶ岳。

RIMG7481a
 
07:04, Sunday, Apr 20, 2014 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE