← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
エコアクション21の環境活動に取り組んで何年になるだろうか。 2年ごとの更新審査があり、1年ごとの中間審査がある。つまり毎年、何らかの審査があるのだ。
1年分の活動報告書を作成し、事前に審査員の先生に提出。その報告書を基に事務所においての実施審査は、1年間の振り返りと今後の環境活動への取り組みへの参考になる。
事務所の業種や規模からして、データーの数字は大きな変化はないが、こうしてエコアクション21の基準の中においての取り組みは、何らかの成果が積み上げられている。 業務の効率化も図られた。 クライアントに対して、環境活動の啓蒙も行っている。 長野県地方税制研究会において、エコアクション21に関する不均一課税に対しての主張もできた。(これはつぶされたけど・・・)
時にはやめてしまおうか・・・なんて弱気にあることもあるが、こうして1年間やり通してみると、継続していてよかったと思うのだ。 事務所の職員の協力があってできること。みんなが取り組んで、事業所として実績が残せるのだ。
審査員の先生からいただいた評価をもとに、また1年、環境問題に向かい合いながら、環境活動に取り組んでいきたいと思っている。 |
05:23, Friday, Feb 14, 2014 ¦ 固定リンク
|
|