← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
アッシジでの最後の時間は、聖キアラ教会での早朝ミサで過ごした。 イタリアへ来てから何回かミサに出席したが、この聖キアラ教会でのミサが一番良かった。 シスターたちの天使のような歌声が聖堂に響き、聖キアラ(クララ)が正にその場に隣在しているようだった。
アッシジからローマへは列車で約2時間。 降り立ったローマ・テルミニ駅は都会だった。さながら東京。今まで過ごした空間とは全く違う。 祈りや信仰というより、遺跡の街という感じだ。
また新しい時間が始まる。ローマの滞在では、バチカン市国だけに行くつもりだ。
サンタンジェロ橋とサンタンジェロ城を、まずは歩いてみた。
サンタンジェロ城は、紀元2世紀にローマ皇帝のハドリアヌスが建てたが、5世紀にペストが流行した時に、教皇の熱心な祈りに応えて大天使ミカエルが現れ、ペストを終息させた。 その時から、「サンタンジェロ城」つまり「聖なる天使の城」と名付けられた。 ・・・ということを、ボランティアのガイドの方から聞いた。
サンタンジェロ城

夜のサンタンジェロ橋からのサンタンジェロ城

大天使ミカエル

サンタンジェロ橋からのティベレ川

サン・ピエトロ大聖堂のクーポラ

サン・ピエトロ広場のキリストの生誕
 |
06:42, Saturday, Jan 04, 2014 ¦ 固定リンク
|
|