← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
二子山中央稜へクライミング。 7ピッチのマルチである。最高グレードは、3ピッチ目の5.7。初心者コースと本に載っているが、このコースに挑戦するのに約1年頑張ってきた。
人気コースなので大勢のクライマーが来るだろう。 後から煽られるのも嫌だし、かなり早出をし、取りつき点には8時過ぎに到着。しかし、すでに先行パーティーが取りついていた。 一人初心者がいてかなり手間取っている。私たちのパーティーがスタートするのに1時間待たされた。
念願の二子山中央稜。1ピッチ目の岩に手が触れたときには、サ〜いよいよだ!と気合が入った。
1ピッチ目は、2本打ってあるボルトの壁から右のルートに移るピナクル状の岩が核心部。
2ピッチ目はリードで登った。フェースからテラスに抜ける部分がホールドがない。ない、ない、ない。右に回り込んでガバをとった。
3ピッチ目は、予想通りA0。レイバック気味に少し登り、体を持ち上げながら、雨で穴が開いた岩に手が届いたときはホッと。一休みともいかず、その上のかぶり気味の凹角でかなり手こずった。 後続パーティーのクライマーから「がんば!」の励まし。しっかりボルトに足を乗せてしまった。
4ピッチ目は、またリード。フレーク状の少しかぶり気味の壁も一気にクリアできた。
5〜7ピッチは、思っていたより楽だった。6ピッチ目をリードで登っているとき、二子山西岳山頂から「あの人すごいねえ〜」の声が。ちょっと嬉しかった。
天気に恵まれ、快適なクライミングが出来た。この二子山中央稜で、マルチの一つの壁を越えられたような気がする。次はどこにしようか・・・。
スタート地点から岩の状況を観察。いよいよだ。
1ピッチ目の核心部を抜けた。
いよいよ2ピッチ目でリードを。先行者パーティーで詰まっている。
2ピッチを快適に登る。
3ピッチ目の核心部は抜けた。
4ピッチ目。
4ピッチ目終了点でのザイル操作。
ローソク岩が下になった。
両神山の稜線。
6ピッチ目。最後のリード。
二子山西岳山頂から、クライミングした岩稜。
後続のクライマーが取りついている。
満足だ〜。
|
05:10, Tuesday, Nov 19, 2013 ¦ 固定リンク
|
|