「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 妙義山系  ¦ トップページ ¦ おかげ会 ≫


妙義・相馬岳北陵
 少々疲れたが、素晴らしい1日だった。

 妙義相馬岳北陵は、期待以上のもの。
 距離が長いだけに、ルーファイ能力がかなり必要とされ、今までにない緊張も強いられた。このコースはザイル必携。懸垂下降で4回ほど使用した。

 P1〜P12があり、P12はつづみ岩。仙人窟、ハサミ岩を経由して富士稜に合流。相馬岳山頂から相馬岳コースを下った。

 P12は時間の関係と技術の問題があり、基部をまかざるを得なかった。残念。

 このコースは、星穴岳よりもグレードは高い気がする。時折入山する登山者がいるが、全くそのような気配のある山ではない。
 それだけに心に残る山歩きを楽しめた。




 相馬岳北陵取りつきから稜線に乗り上げて見えた丁須ノ頭

RIMG6027a














 御岳から烏帽子岩の稜線

RIMG6028a














 P1

RIMG6029a














 P2

RIMG6030a














 P3

RIMG6032a














 妙義富士(左)と妙義富士のP2が見えた。

RIMG6033a














P4

RIMG6035a














 P5

RIMG6038a














 目の覚めるような紅葉

RIMG6040a














 P6よりハサミ岩とP7

RIMG6041a














 P7

RIMG6045a














 P8とP9のギャップの底へ。

RIMG6047a














 RIMG6050a














 ここでのルーファイが一番大変だった。基部を回り込み20メートルほどトラバースして支稜を直上すればいいのだが、それが分からない。ホールドのしっかりした岩壁で登り詰め、行き詰まったところでちょっと下を見たら、赤テープがあった。そこまで下り見上げるとすぐ近くに北陵が。ここを登りあげた。

RIMG6060a














P12のつづみ岩、手前にP11

RIMG6061a














 ハサミ岩が近くなってきた。

RIMG6067a














 妙義富士も近くに。

RIMG6068a














 星穴岳のシルエット。

RIMG6083a














 仙人窟

RIMG6085a














 ハサミ岩

RIMG6087a














RIMG6088a














 右がハサミ岩の片刃。これは登攀無理。

RIMG6090a














 1日かけて歩いた北陵。

RIMG6099a














 途中の展望穴から北陵が見えた。

RIMG6101a
 
06:35, Sunday, Nov 10, 2013 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE