「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 世界選手権1500メートル決勝  ¦ トップページ ¦ 2013IPC世界選手権の結果と御 .. ≫


雨乞岳
 なかなかご披露するチャンスがなかったので・・・。

 7月の連休最終日の15日は、実は、雨乞岳に登ってきた。
 前日に登った甲斐駒ヶ岳や鋸岳を眺めたくて。サントリーの工場の近くにある登山口からの、一番長いコースを選択した。
 いや〜、それにしても長かった。花も少ないし、変化の少ない道を、ただひたすら登った。途中で、甲斐駒ヶ岳から鋸岳まで歩いたコースがしっかりと確認できたときは、よく歩いたなあ〜と自画自賛。

 誰にも会わなかった。山頂で、他のコースから歩いてきたというパーティー1組に出会っただけ。

 甲斐駒ヶ岳が美しい。残念なことに鋸岳は木々が邪魔して見えなかった。



 このような登山道をひたすら歩く。

RIMG4730a














 やがて見えてきた甲斐駒ヶ岳

RIMG4732a














 そして鋸岳

RIMG4733a














 雨乞岳山頂

RIMG4734a














 日向山

RIMG4735a














 富士山

RIMG4736a
















 下山開始をすると間もなく見えた甲斐駒ヶ岳から鋸岳

RIMG4737a














 やっと出会ったヤマアヤメ

RIMG4739a



















 マルバダケブキのツボミ。今は満開であろう。

RIMG4740a














 せっかくだからと、途中水晶ナギまで足を伸ばした。よかった・・・。鋸岳がまた姿を現してくれた。

RIMG4742a














 ふり返ると雨乞岳

RIMG4744a














 ホクギノ平の三角点を確認してからの下山も何と長かったことか。

RIMG4746a
 
06:50, Saturday, Jul 27, 2013 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE