「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ スノーシュー  ¦ トップページ ¦ 会議 ≫


金鶏山〜筆頭岩
 なぜか筆頭岩が恋しくて、またチャレンジしてしまった。
 今度は、金鶏山から筆頭岩への縦走。
 実はこのコース、以前に1度チャレンジしているのだが、金鶏山から筆頭岩までのルーファイが難しく、筆頭岩の登り口を確認しただけで終了してしてしまった。ルーファイで疲れ切ってしまい、筆頭岩を登る元気がなくなってしまったのだ。

 筆頭岩のピークへ立ったのは、今回で3回目。しかも今年11月から集中しての3回。攻めまくっている。
 3回目だけに、金鶏山からの縦走をしたかった。

 しかし・・・である。
 やっぱり金鶏山山頂からのルーファイは大変だった。精神的に疲れてしまった。2度目であるからこそ、前回のルートを思い出せないプレッシャーに、気持ちがくじけそうになった。
 しかし楽しむことだけを思えば、なんてことない。結果的には、前回の宿題を果たすことができた。一般的に踏まれているルートではなく、忘れられつつルートを確認できたのだ。

 胸の支えがとれた。私にとって大きな収穫だった。

 筆頭岩へは、今回もトップで登らせてもらった。あ〜快感。素晴らしい山行だった。

 さて、今年最後の山はどこにしよう。




 金鶏山山頂。ここまではスンナリと。

RIMG2543a














 風穴があった。

RIMG2544a














 しっかりと三角点も確認。余裕だ。

RIMG2547a














 この先からのルーファイが大変だった。正面の左右の岩山の鞍部を裏側に下りるのが正解。2度目だというのに、ここで迷い30分。

RIMG2549a














 初めてのマーキングに出会う。ホッとする。

RIMG2550a














 筆頭岩の基部に到着。さあ楽しもう。核心部では、鎖を一切掴まずに登攀。初回の時とは大違いだ。快適に高度を稼げた。

RIMG2555a














RIMG2556a














 筆頭岩山頂でのひと時。風が強いので、即下山。3回の懸垂下降で着地。

RIMG2560a














 空中懸垂。これがまたタマラナイのだ。

RIMG2564a














 このような奇岩もあった。何となく笑えてくる。

RIMG2565a




















 金鶏山と偽筆頭岩。偽筆頭岩(?)の右側を巻いた。

RIMG2569a














 いつか登ってみたい偽筆頭岩

RIMG2570a
 
04:46, Monday, Dec 17, 2012 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE