← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
北方稜線(大窓〜白ハゲ〜赤ハゲ〜白萩山〜赤谷山〜ブナクラ乗越) NO2 |
大窓の頭

大窓の頭の奥には、八ッ峰から剣の稜線が見える。

天狗の大下りから不帰の峰

これから向かう白ハゲ

大窓雪渓

五竜岳と鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳

白ハゲ山頂には標識はなく、笹薮の中に三角点があった。

白ハゲ山頂で迎えてくれたライチョウ親子

白ハゲ山頂からの眺望も素晴らしい。毛勝三山。

鹿島槍

目指す赤ハゲ

白萩山手前の癒しの池。オタマジャクシが泳いでいた。ここでの休憩はゆったりしたが、この後恐怖の時間が待っていた。


ルートが分からず約1時間のロス。気持ちがこんなに焦ったことはない。 やっと巻道らしいところを発見。気持ちを落ち着けながら歩いて行ったら偽ピークへ。

振り返れば白萩山の山頂。どうやらピークは踏まないようだ。

八ッ峰から剱岳。素晴らしい。

次に目指す赤谷山が近づいてきた。花崗岩と紅葉のマッチング。モアイ族のような岩。

赤谷山山頂からの剱岳。手前にせり出している尾根は小窓尾根。今までの疲れが吹っ飛ぶ。

赤谷山の目の覚めるような紅葉。

山頂直下にお地蔵様が。

ゆっくりテントで一晩泊まりたくなる。気持ちのいい空間だ。しかしそうも言っていられない。時間との戦いで、先を急ぐ。剱岳よ、バイバイ。

ヘロヘロになりながらたどり着いたブナクラ乗越。ここでも待っていてくれたお地蔵様に手を合わせて、一気に馬場島へ下った。
 |
05:07, Tuesday, Oct 09, 2012 ¦ 固定リンク
|
|