「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 夏山縦走第4日目  ¦ トップページ ¦ パラリンピックチケット ≫


夏山縦走最終日
 夏山縦走最終日である。と言っても天候のためコース変更をしたので、最終日は高瀬ダムまでひたすら歩くだけ・・・という楽ちんコースだ。アップダウンもない。
 
 せっかく湯俣温泉にいるのだから朝ぶろにも入った。
 ゆっくりと最後の食事をとってもまだ時間が早い。
 急ぐことはない。みんなで湯俣温泉の噴湯丘を見に行った。噴湯丘は、前日湯俣温泉に下ってくるときにもよく観察できた。

 テン場から吊り橋を渡ると年季の入った標識があった。右に行くと伊藤新道、左に行くと千天出会で北鎌尾根に取りつくようになる。
 今は伊藤新道は通行不能であるし、千天出会から北鎌尾根に取りつく人もほとんどいないだろう。クラシックルートだ。そう思ってみたら、なぜかこの標識に愛着を感じてしまった。
 2つ目のつり橋を渡って水俣川を眺めたときには、かつては多くの登山者を受け入れたこの流れに沿って、自分も足を踏み出したくなった。
 
 夢で終わってしまうかもしれないが、伊藤新道も水俣川を遡っての千天出会から北鎌尾根をやってみたいものだ。


 高瀬ダムまでの約3時間の歩行。途中トンネルが3つほどあるが、絶対に一人で歩くのは嫌だと思った。どんなに困難なルートでもなんとかこなせるだろうが、このトンネルだけは嫌!



 テン場からのつり橋を渡ったら・・・。

RIMG1111a














 2つ目の吊り橋と水俣川。この川を遡っていくと千天出会に出る。

RIMG1112a













湯俣川にそって伊藤新道があリ、この先に噴湯丘もある。

RIMG1113a














 噴湯丘。何十年もの自然の造形。湯俣川の右岸にある。

RIMG1115a














 噴湯丘。まだ小さいがこれも年月を経ている。湯俣川の中にあった。

RIMG1116a














 この噴湯丘の頭から湯が噴出しているのだ。

RIMG1120a
 
04:52, Monday, Aug 20, 2012 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE