← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
夜は強風の音に悩まされた。しかしテントを張った場所がよかったので、風が殆ど当たらず、テントが吹き飛ばされることは無かった。 西風がすごい!地蔵山の方から吹き続けた一晩であった。
2日目は乙妻山から合ノ峰までピストンする予定だったのに、夜が明けてもガスが晴れない。強風も続いている。しばらく様子を見たが、仮に乙妻山までだとしてももう時間切れ。 これはまたいつか・・・ということでテントを撤収し始めた。残念!
と、急に明るくなりこんな姿が・・・。乙妻山の雄姿。
しばし見とれ、下山にとりかかる。 再び現れた地蔵山。またいつか・・。今度いつ訪れるか分からない登山者を黙って待ち続けるお地蔵さんにも気持ちがいく・・・。
すっかり雲が切れ、乙妻山がくっきりと表れた。残雪期しか歩けないコース。正面の尾根を山頂目指して登って行くのです。 その姿はどんどん遠くなっていく。
佐渡山と御巣鷹山が目の高さに。
そして妙高山。
昨夜の雨と気温が上がったために、尻雪が落ちています。こわいな〜。
ソ〜と雪の上に足をのせ、先を急ぎます。 やっと見えてきた神道山。下山コースは、この神道山から県民の森へ一気に下ります。
神道山山頂。 もちろん何の標識もなく、ほとんどこのピークに立つ人もいないんだろうなあ〜。目の前には素晴らしい山並みが広がっています。
妙高山
正面に黒沢岳。左に火打山。
火打山の左に焼山。
焼山の左に金山、天狗原山。
こうした気持ちのいい尾根も続きました。
そしてこの辺りから斜面を県民の森目指した下ります。ピッケルが大活躍。慎重に、慎重に。 やがて出会った水芭蕉。まもなく今回の登山は終わります。すばらしい山たちと向かい合えて嬉しかった。
|
05:29, Monday, May 07, 2012 ¦ 固定リンク
|
|