← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
|
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
「女性税理士による女性のための税金教室」が岡谷で開催されました。 毎年1回、長野県下のどこかで開催して今回で8回目です。これは私が女性部長の時にスタートした事業でした。女性税理士としてできること・・それは女性同士でしか分からない微妙な感覚にたいして、何か社会貢献につながらないだろうか・・という発想でした。
この「税金教室」は、社会に向けて発信し続けながら、税理士の活動を知ってもらうのによい機会となっています。また税理士会内部に対しては、普段なかなか一緒に活動できない女性会員も、この時には協力してくれますので、いい活動の場・交流の場となっています。
今回の「税金教室」の内容です。
第1部に諏訪支部の両角会員が「これだけは知っておきたい贈与税」の演題で、プロジェクターを使用しながら、分かりやすく話をしてくれました。
「贈与税は、どんな時にかかるの?」や「こんな時、贈与税はどうなる?」等々Q&A形式も取り入れて、参加者も一つ一つ納得していました。
休憩時間は、長野支部の吉田会員のオカリナ演奏。この時間が、女性ならではの時間なのです。毎年この癒しの時間を取り入れていますが、とても好評です。
リラックスした後の第2部に突入です。司会をする伊那支部の小川会員。堂々としています。
第2部は定番の「争続にならないように!」の演題で、私の方から話をさせてもらいました。 税金がいくら課税されるの?というより、相続が発生したときに揉めないような手だてや、遺言書の書き方や活用方法、寄与分や特別受益の話をしました。
時間延長はいつものこと。今回も5分の延長をしてしまい反省。プロは、時間きっちりに終わらなくてはいけないのです。その点も、両角会員はすごかった!
最後に伊那支部の柴田会員がご挨拶。
こうして8回目の「税金教室」は終了。お疲れでした。
女性部は、これだけでは終わらない、この後みんなで楽しいお茶の時間を持ちました。何故か私はお汁粉。この小豆の甘さが疲れを取ってくれる・・・。美味しい!
皆のリラックスした表情。力を合わせてやってきた後の満足感は、更に女性税理士としての結びつきを強くするのです。
参加者に書いてもらったアンケート。これがプレッシャーなんだなあ〜。今回の洗礼は・・・。 来年は長野会場になります。 |
04:26, Sunday, Nov 13, 2011 ¦ 固定リンク
|
|