「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
29
30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 成人と聖人  ¦ トップページ ¦ 山ごはん ≫


相続財産管理人の仕事NO6
 被相続人の菩提寺から連絡がありました。
 預かっていた被相続人のお骨と、墓に納められている7代分の先祖のお骨は、寺の墓地に移骨(納骨)が終了したと。
 これからは、寺が責任を持って永代にわたり供養していくことになります。

 事前に、家庭裁判所へ権限外行為の許可を受けています。永代供養をしてもらうについて、その行為と、それに伴う費用を支払う許可です。今までの墓も、これで取り壊すことになりますから、その取り壊す費用の支払うことも事前に許可済みです。

 短期間のうちにすべてを終了させる…という訳にはいきませんが、少しずつ被相続人の残した軌跡が片付きつつあります。最終的には、相続財産法人として申告し清算するようになります。

 或る税理士の会合で、相続財産法人は普通法人とみなして申告する義務があることを話したら、皆さん知らなかった。最も、多くあるケースではないですからね。

 いろいろなところに連絡をしてきました。その際に言われるのは「弁護士ではないのですか?」という一言です。
 相続財産管理人は、家庭裁判所で選任されるわけですが、弁護士だけでなく行政書士や司法書士も就任します。全国的には、税理士が行っているケースも他にあると思います。
 相続財産法人の申告が必要という点からしても、税理士がどんどん引き受けるべきだと思います。チャンスがあれば!
 
04:58, Thursday, Aug 11, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE