「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 税理士会長野支部定期総会  ¦ トップページ ¦ 尾瀬の花 ≫


燧ヶ岳
 燧ヶ岳の報告です。
 11日の夜、快適なテント泊をした翌日は、予定通り燧ヶ岳に登りました。

 早朝の尾瀬沼です。
 この幻想的な自然にしばし見とれ、足が前に進みません。ここででしか出会えない自然の営み。感動ものです。

RIMG0128











RIMG0129











RIMG0131











 尾瀬沼から離れ、登山道に入ります。
 しばらくはなだらかな登りが続きますが、やがて急登になり、所々残雪が見えだします。念のために持ってきたアイゼンとピッケル。活躍する場はあるか!・・・とちょっと期待します。

RIMG0135











 燧ヶ岳の姿がだんだん近づいてきました。燧ヶ岳の山頂は双耳になっており、俎ぐら(まないたぐら)2346メートルと柴安ぐら(しばやすぐら)2356メートルです。一番右のピークが俎ぐら。

RIMG0136











 誰に会うこともなく、割と簡単に俎ぐらに到着しました。ここから20分ほどの行程で柴安ぐらに行けます。柴安ぐらには、見晴から登ってきた登山者の姿が見えました。
 柴安ぐらには、残雪に覆われた急斜面を直登するようにトレースが付けられていました。柴安くらの左手奥には、至仏山の美しい姿。この至仏山は6月一杯入山禁止です。

RIMG0142











 余りの急峻に、ここでピッケルの登場。ステップはしっかりしているので、アイゼンは下山時だけでいいか・・。登りは全く問題なし。簡単に山頂に到着しました。

 山頂ではワンダーフォーゲル部の大学生が6人。賑やかです。
 しばし学生たちと話をして、下山に取り掛かります。なんせテントを撤収して長野まで戻らなくてはなりませんから。

 登りは難なく、しかし下りはすごく怖かった。久々の緊張第1弾です。
 俎ぐらまで戻りホッと。振り返れば、先ほどの学生たちが急な下りを始めたところ。じっと見ていたら、あ〜滑落!いや、余りの急斜面にもかかわらず、シリセードをしたらしい。見ているほうが怖い!

 先を急ぎます。俎ぐらからの下山ルートは、この時季まだ通行禁止にはなっていましたが、沼尻に直接下るルートをとります。
 此処もかなりの急斜面です。いよいよアイゼンの登場。アイゼンを装着してピッケルでしっかり確保をしながらの雪渓下りは、緊張第2弾でした。



RIMG0147











 常に尾瀬沼を見ながらひたすら下ります。途中ちょっと藪漕ぎもありましたが、無事沼尻に到着。ほっとしました。

RIMG0154
















 今登ってきた燧ヶ岳の姿。しっかりと目にも心にも焼き付けて、テン場に戻りました。後はテント撤収後、帰宅するだけです。
 
04:55, Friday, Jun 17, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE