← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
|
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
昨日から大分市に来ています。
まず久々の飛行機に乗れたことは、もう朝からワクワクでしたが、やっぱり嬉しかった。 羽田空港はとても洗練されていて、空港で遊ぶのも楽しいものがあります。ワインバーにも行ってしまいました。ピーロードジャパンが出している店で、久々にブルーボトルのワインを・・。気が付いたらワインの6本セットを自宅に宅配するよう手配をしていました。
航空チケットはマイレージで購入し、ネットですべて処理していますので、搭乗手続きが要りません。eチケットをダウンロードして持参し、スキップサービスでの搭乗です。つまり直接保安検査場に15分前までに行けばいいのです。そして搭乗口へ。 何と便利になったことか・・。しばらく飛行機を利用していなかったので、これだけでも感激してしまった!
1時間のフライトは快適。あっという間に大分空港に着いてしまいました。 空港からはバスで大分市内へ。ノンストップで約1時間です。海からすぐに山になっている地形だということが、バスに乗っていてよく分かりました。地名も読めないのが結構ありました。(これは知識不足なのかもしれませんが。)
大分市内のホテルは、ビジネスホテルにもかかわらず温泉付きのホテルが結構多いようです。もちろん大浴場付きのホテルに宿泊しております。
夕食は大分ならでのモノを頂きました。 「琉球」は、青魚をしょうゆベースのたれで漬けたもの(ズケ)。これがとても美味しかった。たれはその店によって味が違うそうです。 「とり天」。長野では鳥の空揚げですが、これは鶏肉の天ぷら。空揚げとはちょっと違った食感に、これもハマってしまいました。 大分の食文化は、海の幸が豊富であることは勿論ですが、肉は鶏肉が中心だそうです。鶏肉の岩塩焼きも結構いけました。
今日の目的は、陸上競技大会の観戦です。 |
06:31, Saturday, May 14, 2011 ¦ 固定リンク
|
|