税理士会長野支部の理事会と定例会がありました。 その中で出た話ですが、本会会長が掲げている「原点回帰」。すごくいいなあ〜と思っています。
この「原点回帰」の中には、税理士業務を行うときには、必ず税理士バッチを着用し税理士証票を携帯する・・という意味が含まれています。 私の場合、バッチの着用や税理士証票の携帯は習慣になっていますから、どうこうないのですが、この言葉に含まれる多くの意味に自分自身を振り返るきっかけになっています。
人間は、慣れが生じると何か欠けるものが出てきてしまうことが多い。一つのものを仕上げるにしても、慣れということから発見がある場合もありますが、逆に見落としがあって、とんでもない結果を作ってしまうことだってあります。(実はこのことは経験中。アタフタめいています。)
支部長職が終わって1か月半。落ち着いた仕事の環境にありますが、それだけに自分の生活すべてにおいても「原点回帰」の見直しが必要だと感じています。 |