← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
|
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
いい天気が続いている連休中の登山第3弾です。 前日は焼山とハードでしたので、軽く飯縄山へ。というのは、登山靴を新しくしたので、足慣らしも兼ねてです。
冬の間は、笠山経由で飯縄山に登っていましたので、表参道コースは久しぶりです。 登山口あたりは芽吹きが始まっていましたが、冬がやっと終了した…といった感じです。
登山者は増えていました。連休中もあって、子供たちも何人か登ってきました。家族連れのほほえましい光景です。が、静かな山歩きを望むなら、これからは飯綱山は早朝登山に限ります。 久しぶりに何人かの知った人に出会いました。しばし情報交換。こうした楽しみは、飯縄山で結構あるのです。
昨日に続いての登山ですから、足運びは軽い。靴は、右足は良好。左足がちょっと当たります。ま〜こんなものか。
稜線上はまだ雪に覆われていおました。でも例年より少ない気がします。暖かい日が続いているからでしょうか。 山頂には先行者が一人だけ。よく晴れ渡って周辺の山々がよく見えます。そして昨日登った焼山。
こうして眺めていると、前日のあの自分の前に迫りくる雄大な姿が再び思い起こされました。この焼山を見るためだけに登ったかのように、しばらく見とれ。
2時間半の登山はあっという間に終了しましたが、新調した靴は、左足がちょっと靴ずれ。私の足に合う靴には、なかなか出会えないものです。 |
05:41, Friday, May 06, 2011 ¦ 固定リンク
|
|