← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
県連理事会の夜は松本泊。翌日は八ヶ岳の天狗岳に登るためでした。 天気予報は、お日様マークバッチリ。登山口である渋の湯を目指しました。
8時スタート。いきなりアイゼン装着です。足運びは順調。少し前にスタートした単独行の男性と男性2人のパーティを追い越し、あっという間に黒百合ヒュッテについてしまいました。
テント一張り。誰もいない。小屋の窓から「こんにちは」の声を掛けられ、ホッとする。 ここからは直に天狗の尾根に取り付くコースと中山峠から天狗岳に行くコースに分かれます。もちろん中山峠コース。こんなところ登っていけない。トレースはしっかりついているから、エキスパートはこのコースを目指すんだ!
この辺りから天気が急変。強風に体が押され、中山峠を抜け稜線に出たところで20分ほど思案。 遠くに天狗岳目指して登るパーティの様子を見て、単独行でもあるのでここで断念。
天狗岳を仰いで!そうだ、ニュウの登り高見石経由で渋の湯へ戻ろうと気持ちを切り替えました。
先に追い越した二人の男性パーティに出会う。強風のため引き返したことを伝えましたが、ここはやはり単同行の慎重行動・・。 二人は「今日は久しぶりのアイゼンワークだから」と「行ける所まで」と別れました。ヤマレコユーザーだったらしく、ヤマレコを検索していたら、記録が載っていました。この二人は東天狗岳登頂し、強風のため西天狗は断念したようです。
途中振り返って見えた東天狗岳(左)と西天狗岳(右)です。
|
06:58, Sunday, Apr 17, 2011 ¦ 固定リンク
|
|