← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
70代の夫婦が離婚したいと言ってきた。え?いまさら何故! 夫婦は息子家族と一緒に生活していたのですが、2ヶ月ほど前に妻は家を出て娘家族の所に身を寄せています。腰痛で通っていた整形外科が娘の家の近く。近くて便利・・ということもあって、そのまま居ついてしまったようです。 娘婿も大切にしてくれるし、ここにいて畑仕事を手伝っていれば、健康にもいいしというのです。腰痛は治ったそうです。
本当に離婚しちゃっていいの?
夫はなぜ妻が帰ってこないのか分からない。もちろん離婚したいといわれてビックリ。息子もビックリ。娘は母親がそういうから仕方ない・・と。
妻と話をしていくうちに、「本当は離婚したくない。夫と二人でどこかアパートを借りて生活したい。」と言い出しました。はは〜ん。嫁姑の関係か。
難しい関係です。こうしたコジレタ関係をいくつも見ています。 親しくしているK家からは、姑からも嫁からも電話がかかってきます。いつも30分ほど話を聞いてあげれば、姑は気が落ち着くようです。そして最後には、姑は嫁に対する感謝の気持ちをほのめかして電話を切ります。 嫁は、30分とまではいきませんが、話を聞いてあげると最後には、「結局私が義母を最後まで看てあげたいと思っているから。」といって去っていきます。 K家の嫁姑。立派だなあ〜と思っています。
さて先の70代の夫婦。妻はしばらくは娘家族の所にいて、時々息子家族の所へ顔を出し、時間をかけて修復することになりました。実際には、今後どうなっていくか分かりませんが。
こんなことがあって、私は新潟でひとり生活する義母が気にかかり、久しぶりに電話をしてみました。義母の嬉しそうな声。 今のところ我が嫁姑戦争は、勃発していません。 |
05:24, Wednesday, Apr 13, 2011 ¦ 固定リンク
|
|