「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 阿弥陀山断念  ¦ トップページ ¦ 命と商品 ≫


海谷山塊駒ヶ岳
 阿弥陀山に想いを残して登った山は駒ヶ岳。三峡パークからの駒ヶ岳は、健脚コースとなっています。 
 登山口には、これからの積雪期に備えて掛けてある梯子をはずしてある 旨の看板が立てられていました。
 ここの駒ヶ岳から鬼ヶ面山までは、今年中に登りたい山でしたので、気分を変えて足を踏み入れました。
 梯子を外したと思われるところは、ロープが固定されており、ほぼ垂直の岩場をロープ頼りに通過します。

11068



















 ブナ林の中を抜け、やがて断念した阿弥陀山が左手目の前に迫ってきました。

11064












 登山道は雪に覆われ、標高は1500メートルを切りますが、もう冬でした。今シーズン初の雪山です。

11067











 雪の上にウサギの足跡が点々と・・・。それだけで、今日は誰も入山していません。気分良く目指した山頂に出ると、思わず歓声が!
 鬼ヶ面山とその左奥に焼山が。焼山からは噴煙も良く見えました。

11065











 
 そして北アルプスです。朝日岳から雪倉岳、そして白馬三山が雪で光っていました。

11066











 ここ駒ヶ岳では2〜3センチの積雪。鎖と岩場の多い鬼ヶ面山への想いも残して下山しました。

 三峡パークから見える鉢山と千丈岳の岸壁。鉢山も積雪期にしか登れない山ですが、多くの人が途中で引き返すという、なかなか受け入れてもらえない山のようです。ここから見るとカッコいい。いつか・・という想いになります。

11069
 
04:56, Monday, Nov 08, 2010 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE