「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ パワースポット  ¦ トップページ ¦ 源氏物語 ≫


八丁味噌の郷
 法人会での視察先は、「カクキュー八丁味噌工場」でした。
 本社建物は国の登録文化財になっています。

09042












 そして資料館の建物は、明治40年にできた、発行の場を兼ねた仕込み用の蔵を改造してあり、この建物も国の重要文化財に指定されたそうです。

09043












 資料館の中には、大豆を蒸す場面、仕込み作業の様子が実物で展示され、味噌球を発酵させる桶・樽コーナーでは、正に職人技といわれる石積が見事になされていました。
 聞くところによると、この石積は単に石を積み上げてあるだけで、セメント等で固めてあるわけでない・・、しかし地震が来ても決して崩れないように職人技で積み上げてあるそうです。

09044












 代々受け継がれてきた味噌づくりの伝統。徳川家康生誕の岡崎城より西へ八丁離れた八丁村で、味噌の仕込みを始めたのが、八丁味噌の起こりで、現在は19代。
 明治25年には宮内庁への納品が始まったそうです。
 
05:16, Monday, Sep 06, 2010 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE