「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 庭  ¦ トップページ ¦ 昼闇山(ひるくらやま) ≫


社会福祉法人
 社会福祉法人の決算真っ盛りです。

 社会福祉法人が定款で定めている社会福祉事業も様々な分野がありますが、その事業を行うために、寄付金や国等からの補助金で成り立っている法人が大半です。
 しかし補助金を交付する国等からは、自分たちで資金を確保するよう指導され、補助金は年々減らされています。そのためにある程度資金が確保される事業を公益事業として定款に位置づけ、その事業を行うようになります。
 その場合、いくら公益事業であっても税法上は収益事業として申告する必要が出てきます。社会福祉事業を支えるために行う公益事業は、内容によっては課税対象となり、稼いだ金額から納税し、その残りを社会福祉法人として使うことのできる金となります。もちろん社会福祉事業のために使うのですから、その部分はみなし寄付金となり、税金はいくらか軽減されてはいますが・・・。
 
 監督官庁の厚労省や都道府県は、補助金を減らしつつ自助努力を促し、国税庁は課税せざるをえません。ここに、地道に社会福祉事業を行っている社会福祉法人の悩みがあります。申告書を作成する立場にとっても、複雑な心境です。
 
20:38, Friday, Apr 30, 2010 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE