「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 支部懇親会  ¦ トップページ ¦ 任意後見監督人 ≫


長野市長との懇談会
 長野市長へ、新年度のご挨拶を兼ねて、税理士会長野支部よりの要望事項に関する意見交換のため訪問させていただきました。

 要望事項に、毎年お願いしている「包括外部監査人の税理士登用」がありますが、今回は、本会会長、県連会長、支部長の連名でのお願い文書を提出させていただきました。
 包括外部監査人への税理士登用に関し、長野市側も門戸は開いているのですが、ナカナカ実現しないのが現実となっています。任期は1年なのですが、2回の更新までは可能なので、事実上、3年同じ監査人が引き受けています。
 今後は、3年が2年での更新打ち切りになり、新しい風が入るようになればいいと願っています。
 この件に関しては、一度公認会計士協会や弁護士会と協議してみる必要も有るかと思います。

 監査委員への税理士登用も、再度お願いしました。
 個人的には、税理士は外部包括監査人よりも監査委員において、その能力が発揮できるのではないかと思っています。
 長野市の場合、現在の監査委員は、議員が2名、OBと民間がそれぞれ1名ずつの計4名です。学識経験者として税理士を加えてもらいたいという強い希望があるのですが、その前に立ちはだかるのは条例改正です。
 「毎年同じ要望ですね」といわれつつも、要望し続けることが大事だと思っています。
 現在長野県の市町村で、税理士が監査委員に就任しているのは11人(市町村)です。

 個人の確定申告期にいつも苦労する一つに国民健康保険料等の納付済み金額の把握です。
 納税者がしっかりと管理していただくのが原則ですが、納付済証などを紛失してしまうことが多いのです。すると、納税者が市町村に問い合わせをするようになります。
 保険は、国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険と3本柱になっていますから、窓口も3箇所ということになります。長野市側は情報を一本化して、どの窓口に問い合わせがあっても対応できるようにしてくれるそうです。
 また納税者から委任を受けている税理士からの問い合わせについては、きちんとしたルール作りをした上でのスムーズな対応をしてもらえるよう要望してきました。
 
14:44, Thursday, Apr 08, 2010 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE