← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
税務調査は、一般調査と査察調査に分けられます。 一般調査は任意調査ですが、査察調査は脱税事件を摘発するもので「国税犯則取締法」に基づいての強制調査です。そして納税者の意思に拘りなく、臨検、捜索、再押さえなどが執行されるのです。 査察調査の手順としては、 1 査察官の情報収集 2 裁判所から許可状の交付 3 強制調査、つまり査察官数十人体制で会社や役員の自宅、取引先や取引銀行などへの一斉に立入調査 4 証拠物件の差し押さえ・質問調査 5 検察官への告発 6 検察官による捜査 7 裁判所への起訴 8 判決 です。
平成20年度の告発件数は、次の通りです。 所得税40件、法人税97件、相続税4件、消費税12件です。 平成20年度の査察調査による脱税額は、351億円でした。1件当たりの脱税額は169百万円。ピークは昭和63年で、脱税額の総額714億円、1件当たり296百万円。
国税局は、最近では、所得税・法人税の国際化事案、金融・証券関係事業、無申告事案や消費税事案、相続税事案、源泉所得税事案に対しての査察調査に説教的に取り組んでいます。 |
05:53, Friday, Nov 27, 2009 ¦ 固定リンク
|
|