← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
一日研修、集中講座は充実したものがあります。 二日間にわたって開催された「関東信越税理士会全国統一研修会」は、都合で二日目しか出席できませんでしたが、自分にとっては大変勉強になりました。
税理士の小池正明先生を講師として「非上場株式の評価と新事業承継税制の実務」というテーマでの研修でした。
「非上場株式の評価」は、実務上での確認事項とすることができました。 注目は「新事業承継税制」です。 細かい手続きから始まって、具体的な適用方法など、新制度だけに適用にかなり神経を使うこととなります。
この制度について「使い勝手が悪い」とか「実際には使えない」という意見もありますが、偶然隣り合わせに座った長野支部のK先生とは「この制度を適用したいケースはありますね」ということで一致しました。 具体的にはその適用する法人・個人にとってどの位のメリットがあるか、シュミレーションしてみようと思っています。歴史ある会社を守るためにも、すぐにでも適用を検討しなくてはならないクライアントは結構います。
中小企業経営承継円滑化法が基になっていますから、雇用確保も前提です。 |
05:59, Thursday, Sep 10, 2009 ¦ 固定リンク
|
|