「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ はるならい  ¦ トップページ ¦ ブロードウェー ≫


懇談会
 税理士会長野支部では、若里市民文化ホールで一般納税者に対する無料相談を3月12日まで行っています。
 その模様を参議院議員の若林正俊先生が、本日視察に見えました。
 高野支部長が、税理士による相談会場にて現状の取り組みなどを説明しました。

 その後場所をかえ、懇談会を行いました。

 税理士会からは、税制改正に関する要望項目の確認と、税理士法改正試案についてお話しました。

 税制改正についての要望事項の中に、特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入制度の廃止があります。この取り扱いについては、同族会社の役員は給与をとってはいけないようにも取れるという意見がありました。
 また、個人が土地・建物の譲渡等により生じた損益について、損益通算及び繰越控除を認めるという要望については、法人が不動産を譲渡して損失が出た場合には、本来の利益と相殺されるのに、個人の場合には他の所得と相殺されないのは不公平であるという意見もありました。

 税理士法改正試案については、「社会のニーズにこたえ得る税理士の資質と、資格取得制度における公正透明な法規上の整備が強く望まれる」に行きつきます。
 司法試験の合格者は、平成20年に2209人。公認会計士の合格者は3625人。税理士の合格者は964人です。
 規制緩和の推進により弁護士や公認会計士が、平成30年ごろには弁護士と公認会計士を合わせた約3万人が税理士業務に参入してくると予測されています。
 そうした点から、税理士法第3条・6条・7条8条規定の改正を試案している理由です。税理士は「独立と公正」を拠り所として仕事をしていることを忘れてはなりません。
 
19:08, Sunday, Mar 01, 2009 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE