「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 消費税の効用  ¦ トップページ ¦ ビジターセンター ≫


オカリナがやってきた
 税理士会長野支部の女性税理士Y先生は、オカリナ奏者です。
 何回かY先生が吹くオカリナを聴きましたが、時には明るく、時には哀愁に満ち、時には弾み、演奏そのままがY先生でした。

 毎年開催されている「女性税理士による女性のための税金教室」では、休憩時間に受講者の前でオカリナを演奏してくれます。
 緊張した頭と体をほぐしてもらうのにとてもいい効果があります。
 この税金教室のアンケートをとると、「オカリナ演奏がよかった」という意見が一番多いのには、講師をする私として???ですが、「オカリナ演奏」が、この税金教室の名物になりつつあることは、女性ならではの発想か・・とも思い嬉しいものがあります。

 さてこのオカリナ。
 Y先生の音色に惚れて、何年か前に通信教育を申し込みました。楽譜は読めますので、通信教育といっても、教材をもらったあとはすべて独学です。
 
 結構楽しくオカリナ演奏をしていましたが、ある時フルートと合わせてもらいました。
 なんか音が合わないのです。
 数えてみると、オカリナは4度高い。つまりヘ長調になっているのです。
 
 さっそくY先生にお聞きしました。オカリナには、いろいろな音調のものがあり、初めて手にするには、このヘ長調(F音)のものが一番練習しやすいから、通信教育でヘ長調のオカリナを送付してきたとのことでした。
 ずっと、ヘ長調のオカリナを楽しんできましたが、先週北アルプスに入山したとき、山でオカリナを吹いている人にお会いし、私もハ長調(c音)のオカリナを、断然ほしくなりました。

 そしてついに、私のところにC音のオカリナがやってきました。F音のオカリナより小型で、吹いてみるとF音より息が必要です。
 Y先生には追い付きませんが、オカリナの時間を持つことにより、日常の時間に潤いが出てくるといいなあ〜と思っています。
 
 理想は、山の中で吹いたとき、風に溶け込んでしまうことです。
 
04:18, Saturday, Oct 18, 2008 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE